福岡県福津市02 注文住宅建築現場リポート⑦
8月5日(金)晴れ快晴に恵まれ、爽やかな海風が心地よいです
本日は、弊社のスタッフ3人も現場リポ―トに参加させていただきます
福岡県福津市Bの現場です
▼本日の現場です前回施工中の耐力面材には、遮熱透湿防水シート(緑色)が張られています
▼遮熱透湿防水シートをアップしますこちらの建物は、内断熱施工
これから、胴縁工事が進み外壁サイディングが、張られます
▼こちらは24時間換気口です換気口もその回りもしっかり気密テープで密閉されています
テープの張り方にも緻密さが光っています下⇒両横⇒上の順番にすることで、通気層に水が入ってきても下に流れるようになっています
▼それでは、中に入ります~本日は、配線工事中です
担当の梅崎さんです
「こんにちは
よろしくお願いします
」
▼すぐそばでは、泊大工がバルコニーの作業中です
▼それでは、2階へ上がります綺麗に整理整頓されていますね
とても明るいです
▼金物部分は、「銅製火打梁」「火打梁」は、2階などの小屋組の隅に入れる斜材で、地震や台風時に発生する水平力による変形を防ぐ役目があります
このような部分は、工事が進むと見えなくなりますで撮影
詳しくは、2016年2月号の福岡工務店だよりをご覧確認くださいね~
▼足場を上がります前回リポートした玄関の屋根の緑のシートのアスファルトルーフィングは、見えなくなりました
▼コロニアル葺きの屋根の様子です屋根の先には、宮司浜の海
が見えるんですよ
それでは、次回のリポートをお楽しみに