福岡県朝倉郡筑前町01 リポート⑱
です。
今日は8月8日(金)。
福岡県朝倉郡筑前町の建築現場にやってきました
もうあと一息で完成です
…ということで、完成見学会は、8月17日(日)に開催しま~す
詳しくはコチラを
⇒https://www.fukuoka-k.jp/6oshirase/event/20140817-asakura.html
▼本日の外観。角度を変えると、表情が変わります
▼給排水工事の安達父子の姿が…。
「明日は台風の影響があるから、今日のうちに終わらせます」と安達さん
▼玄関からは入れないため、庭の方から「失礼しま~す」
▼先週丁度作業中だった和室は、クロスが完成しています。
落ち着きのある上品な色遣いですね
▼1階のトイレ。淡~いモスグリーンと柄が浮き出てみえる
白いクロスの組み合わせです。
▼この写真でが何を伝えたいかというと。
床材のサクラがキッチンの奥までずっと続いている
ように見えますが…
▼実はそうではニャかった
キッチン部分は、水に強い床材を使用していました
グッドアイデア
▼ホラッ、違ってるでしょう
▼それでは2階へGO
▼廊下には、小屋裏への梯子階段があります。
それが降りているよ
▼小屋町現場監督がいました
そうだった、今日は社内点検(=福岡工務店の工事部が
全ての個所をチェック)の日だったニャ
▼ここもの気に入りの場所。
壁も天井もファンも真っ白で…
▼壁の手摺りの部分、笠木も真っ白。
透明感すら感じます
▼階下では現場監督が集結
▼総力をあげて点検ということだニャ
▼木村現場監督は、次の打ち合わせに出かけます
▼小屋町現場監督は、なぜかモデルポーズ
▼田之上現場監督の作業を、
小屋町現場監督がサポートします。
▼外では安達パパがこんなに深く掘り下げていました