福岡工務店の家 全国1位の認定工務店施工技術レベル日本一の評価を獲得!住宅性能は、質の良い材料を使っても「施工技術」が悪いと、下がってしまいます。福岡工務店では、自分たちの目の届く範囲内でしか建築しません。ですから、下請けなどは一切使用せず、専属の職人大工のみで建築しております。質の良い材料を、質の高い施工技術で建築することで「非常に高性能な家」が誕生します。 他社との違い「福岡工務店」と「他社」との違いについて、図で使って詳しく比較してみました。例えば、建築価格について。「坪単価はいくらですか?」とよくご質問を頂くのですが、坪単価のマジックをご存じでしょうか?坪単価は、建物の形状や仕様等によっても価格は大幅に変化し、建物の面積の考え方や別途工事の考え方も、住宅会社によって全く異なります。 ゼロから作る“完全自由設計”の家福岡工務店では、設計士が、直接お客様のご要望を聞いて、それぞれのご家族に合わせた家づくりをご提案しています。大手ハウスメーカーのように決められたプラン集から選ぶのではなく、1棟1棟お客様のご要望に合わせて家づくりをおこないます。 ①屋根の断熱・構造 ②壁の断熱・構造 ③機密性能(C値) ④24時間換気システム ⑤基礎の断熱・構造 ⑥窓・ドアの性能 ⑦耐火性能 ⑧耐震性能・構造 ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)ZEHのトップランナーへ 2年連続、目標達成! ZEHに取り組む住宅メーカーでは、目標と実績 長期優良住宅福岡工務店の家は、全て100%長期優良住宅です。長期優良住宅とは、住宅を長持ちさせることによって、環境への負荷を低減させ、結果的に消費者の負担を軽減させることです。将来的には、中古住宅の流通に貢献することにも繋がります。今後、中古住宅市場では、長期優良住宅の認定を受けている住宅とそうでない住宅とでは、価格で相当な差が発生すると予測されます。 断熱性能・構造断熱性能や建物の構造には徹底的にこだわっています。 シロアリ対策住宅に被害を与えるシロアリは主に3種類ですが、なんと福岡には3種類すべてが生息している、全国でも有数 ”結露の被害”についてなぜ、結露が怖いのか?空気中には水蒸気という水分が含まれています。空気は、温度が高いほどたくさんの水蒸気を含む事ができ、温度が低いと水蒸気を含む容量が小さくなります。そして、水蒸気を多く含んだ温かい空気が冷えて冷たい空気になる過程で、空気中に含みきれなくなった水蒸気が水滴に姿を変えて現れたもの…これが「結露」です。 結露への“3つの対策”住宅、そして家族の健康を守るためには、まず結露の発生を防ぐことが重要です。そのためには、結露の発生条件を揃えないこと(余分な水蒸気を発生させない・水蒸気を外に逃がす、正しい換気を行う)が重要です。そして、温度差をなくすことも大切です。これらの条件を満たせるように、福岡工務店では「3つの対策」を行っています。 高性能住宅とは福岡工務店の「高性能住宅」 気密性能と断熱性能が一定の基準以上で施工された住宅のことを福岡工務店で 高性能住宅の特徴高性能住宅は、断熱層・気密層である建物外皮部分に最もコストがかかります。同じ床面積の建物でも、建物の 住宅の補助金&優遇税制住宅をより購入し易くなるように、国は様々な補助金制度や税制優遇をおこなっております。 保証制度福岡工務店は、保証制度が非常に充実しております!建てた後もずっと安心です。 アフターメンテナンス福岡工務店では、プラン検討から資金計画そして契約・着工・工事管理・引渡し、ときちんと段階を踏んで進めていきます。その間、不動産の担当や設計・現場のスタッフなど、長い期間をかけてお互いの信頼関係を築き上げていきます。(バーベキューや卓球大会、宝満山登山などを一緒にしたりする時もあります) その信頼関係のあるスタッフが直接アフターメンテナンスにお伺いします。 5つのプレゼント①家の模型 設計がある程度決まったら、実際の家の大きさの50分の1の大きさの模型を、プレゼントしま